最近、事業を新しく始める!という時に、
どのように始めるのが1番失敗しないのだろうか?
ということを考えている。
もちろん、失敗はして良いのだけど、今回の失敗というのは、
自己満の事業で終わらせないためにはどうすれば良いのだろうか?という意味だ。
結局、お客様が「これがしたい!」という要望を聞かせていただいて、
それをこちら側が引き出させていただいて、そこから提案をさせていただいて、
了承を得ることができたら、なりふり構わず全力でお客様のために行動する。
約束をしたことを徹底して守る。守り抜く。
これができることからスタートした方が良いのでは?と思った。
今の僕は、自分でできることなどは何もないなぁと思っていた。
でも、例えばコミュニケーションについて教えることができたり、
難しいことを言語化して、簡単にして伝えることができる。
これは、他の人から「教えてください!」とか、「勉強したいです!」
とおっしゃっていただいたものであって、これに対して、自分が
「ここまでは約束できます」というものを提供するのが、1番良いのでは?と思った。
まずは誰かが求めていること、要望を徹底的に集めまくることからスタートかなと。
何かをしたい!とか、何かが欲しい!とか、そういうものを理解していない人もいる。
自分の欲望や、自分の願望に気づいていない人たちだ。
そういう人たちと腹を割って話し、何を求めているのかを察し、
気づき、ご提案させていただく中で、真ん中(中庸)の道を取る。
これを、自分の人生の中でどこまでできるかどうかなのかなと思った。
仕事は大変だ。仕事は難しい。仕事は責任がある。
だからこそ、しっかりと自分の頭で考えて、行動するべきだと思った。
自分はまだまだ。だからこそ、自分のためにも頑張る。
この記事へのコメントはありません。