たいていの成功=偶然である。
努力をし続けることが大事。
仕事の世界では100点が当たり前。
10年で90%が去っていく。
残り10%で安定した利益体質を持てるのは3社、4社のみ。
当たり前=知っているではない。
当たり前にできていることが正しい。
経営=関わる全ての人を幸せにする仕組み
「社長の給与は残り物」
NO.1以外の商品を市場で提供することは、
顧客第一主義に反している。
メンタルブロック=思い込み
弱者には弱者の生き方がある
「人」に深い愛情を持ち、「人」に深い関心を持ち、
理解しようと努め続ける者だけがビジネスで成功し続ける。
進化や成長を強力に変えるのは、
心地よさではなくて危機感だ。
普通の会社が10回やっているなら、100回やれば良い。
普通の会社が1年やるなら、10年やれば良い。
経営者の多く=ビジネスの設計図を書けない。
<経営力>
1、商品力
2、営業力
3、管理力
成功する経営者=言葉
成功し続ける経営者=文字
「小さな約束」を守り続ける。だから信頼される。
小さな約束をするために大きな努力をする。
1日少なくとも14時間は仕事をする。
考える→気づく→行動する・改良する→失敗する→考える・・・の無限ループ。
心:EQ メンタル・考え方・感性
技:IQ テクニック・技術・知性
体:RQ リソース・体力・資源
経営=人が人のためにやっている、人の活動。
幸せについて真剣に考える。真剣に勉強をする。
自分の幸せを徹底的に追求する。
ミッション=使命。
成功し続ける経営者=ほとんどが事業計画書を持っている。
3つの自由
1、経済的な自由
2、行動の自由
3、社会的ストレス(≒人間関係)からの自由
社長の仕事=自分をどんどん失業させていくこと
2つの時間の使い方
(A)今の稼ぎをつくる時間
(B)将来の稼ぎをつくるための時間
人や社会の「困りごと」を解消する。それがビジネスだ。
1、絶対的価値
2、相対的価値
商品開発は永遠に続く。
商品力×分かりやすさ=本当の商品力
理由のある価格を設定しよう。
ポジショニングはどこか?
売り上げの3大要素
1、顧客数
2、販売単価
3、購買頻度
もっともっと勉強する。
この記事へのコメントはありません。